最近話題ですよね、アニメ・漫画の実写化。
マツコ・デラックスさんがテレビで「アニメや漫画の実写化」について発言されたことに関して、巷ではさかんに意見が交換されているようですねー
そんなこんなで、最近ニュースやなんかで「アニメや漫画の実写化」に関して、目にする機会が増えたわけですが、どれくらい実写化ってされているんだろうか、と思ったので、ちょっと本数の推移を調べてみました!
アニメ・漫画の実写化 本数の推移
さて、調べたところ、wikipediaにアニメ・漫画の実写映画化作品一覧なんてページがあったので、それを参考にして、本数の方を数えてみました!
なので、今回は映画での本数の推移ということになりますー
とりあえず、1990~数えてみました!
本数 | 本数 | 本数 | |||||
1990 | 10 | 2000 | 16 | 2010 | 21 | ||
1991 | 17 | 2001 | 10 | 2011 | 31 | ||
1992 | 8 | 2002 | 11 | 2012 | 27 | ||
1993 | 11 | 2003 | 12 | 2013 | 22 | ||
1994 | 15 | 2004 | 18 | 2014 | 39 | ||
1995 | 23 | 2005 | 21 | 2015 | 32 | ||
1996 | 16 | 2006 | 27 | 2016 | 41 | ||
1997 | 15 | 2007 | 34 | 2017 | 56 | ||
1998 | 17 | 2008 | 33 | 2018 | 56 | ||
1999 | 9 | 2009 | 37 | 2019 |
数えたところ、やっぱり本数はかなり増えているんですねー
2004年からの伸びはすごいですね!
そして、一番驚くのが2018年が最多だというところですね!
そんなに多かったんですねぇ・・・
一覧見ていて思ったんですが、え!これってオリジナルじゃなかったの!?って作品がちらほらあったので、それだけアニメ・漫画原作ってのは一般的になっているんでしょうねー
マツコさんも言っていたように、市民権を得たと言えるかもしれませんね!
中には何回も実写化されている作品もありますからねー、すごいですよね。
それで思ったんですが、一番回数が多いのは何の作品なんですかね・・・?
実写化回数№1作品は?
と、思ったので、ちょっと調べてみました!
アニメ・漫画の実写化回数№1って何の作品なんでしょうかね?
ちょっと気になって調べてみました!
(※シリーズものは抜き、前篇、後篇で分かれているものはまとめて1つとしてカウント)
私調べによると、堂々の一位は・・・
「キューティーハニー」
のようですね!
映画化2回、ドラマ化1回の計3回ですね!
ちなみに、スピンオフまで入れると「デスノート」が映画化2回、ドラマ1回ということになるので、「デスノート」もなかなかですねー
思ったよりも少ないんですねー、なんだかもっとヘビーユースされている作品があると思っていたのでちょっと意外でしたねー
ちなみに、小説まで広げると、私調べによる、堂々の一位は・・・
「時をかける少女」
でした!
映画が4回、ドラマが5回で計9回!
いやー、すごいですね・・・笑
原作者の筒井康隆さんが、9回目の映像化が決定したときのインタビューで、
「50年も前の作品だが、よく働く『銭をかせぐ少女』だね」
とおっしゃられていて、さすが筒井さんだなぁと思いましたね 笑
以上、調べてみましたが、やはり小説、強いですね・・・!
おそらく間違えているところありそうなので、ご指摘いただけたら嬉しいです!
まとめ
まーつらつらと書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
実写化多いな・・・
ということです。
オリジナル好きの私としては、なるべくオリジナルものでやってほしいと思うのです。
たしかに、オリジナルはリスキーですからね、そんな簡単には出来ないこともわかってます。
原作ものはその作品のファンがすでにいるのである程度計算できますからね。
ビジネスの部分もあるのでわかってはいるのですが、やっぱり勝負してほしいなと思ってしまいます。
いい作品を、期待してしまいますね。
コメント