以前から気になっていたヨドバシ.com。
ポイント貯まってるから、使ってみるか!と思い、カードのポイントをヨドバシ.comでも使おうとしたところ、なんと店頭に行って共通化の手続きをしなければいけないとのこと・・・
なんということでしょう。
悲しみに打ちひしがれながらも、負けるものかと思い、先日、ポイントの共通化に行ってまいりました。
ポイントの共通化
ポイントの共通化がまさか店頭に行かなければならないとは・・・
ポイントカードの番号だけでいけると勝手に思ってたんで、悲しかったです。
そんなこんなで、ポイントの共通化に行ってきたんですが、どんなことやるのかと思っていたら、一瞬で終わりました。
店員さんに共通化したいんですけど・・・と言ったらカウンターまで連れて行かれ、ポイントカード出してくださいと言われたので、ポイントカード渡したら、アクセスキーが書かれたレシートみたいな紙と一緒に返ってきました。
ログインしてください、とパソコンを向けられたので、まだ登録してないんですけど・・・と言ったら、それじゃ、10日間以内に新規登録して、いま渡したアクセスキー手続きしてくださいね、その期間じゃないと、アクセスキーの有効期限切れるんで、とのこと。
なるほどなるほど、と感心していると、サイトにやり方書いてあるんで、それ見ながらやってください、わからなかったら電話してください、という優しいお言葉まで。
さすがヨドバシさん・・・!!!
そんなこんなで家に帰り、新規登録し、ポイントの共通化に乗り出したわけですが、これも非常に簡単に終わりました。
あっさりです。
店頭に行かなくてもポイント共通化できれば完璧なのに・・・!
と思ったのは内緒ですが、さすがの対応力だなぁと感動したのでした。
ついにヨドバシ.comでお買い物
これで、ついにポイントを使う準備が整ったので、買い物しちゃうか!と思い、ヨドバシ.comのサイトをうろちょろしていたんですが、いやー、このサイト見やすいですね。
シンプルでいいなーと思いました。
商品の充実さにも驚きましたし、色使いも個人的にはかなりよかったですね!
ここまでレベルが高いとは思わなかったので、正直驚きましたねー
これは評価高いわけだ、と思いながら、お目当てのものを見つけたので、ポチッとカートに入れてお買いもの手続きを始めたわけですが、配送を決める画面に来たときに衝撃が走ったのです。
「この商品は今日の○○時にお届けします。」
え?
今日来るの?
・・・・・・・
・・・・
え?
ヨドバシエクストリーム
そうなんです。
今日来るんですって。
今日注文したものが今日届くだなんて・・・
すごすぎませんか?
そんなこのサービス、その名も「ヨドバシエクストリーム」。
ほう・・・
都内23区+武蔵野市・三鷹市・調布市・ 狛江市の一部地域に当日配送を可能にするサービスのようですね。
最短で2時間30分みたいです。
しかも無料。
配送も自前なんですって。
ヨドバシさん、本気出しすぎじゃないですかねぇ・・・
感動しちゃいました。
でも、そんなちゃんと来るのかなぁ・・・なんて思ってたら、ちゃんと来ました、当日に。
疑ってすみませんでしたm(__)m
いやー、すごいのです。
ヨドバシさんの頑張りに感謝しかありません。
従業員の方々の努力には本当に頭が下がる思いです。
ありがとうございますm(__)m
でも、過労が心配です。
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
ヨドバシさんかっこいい
ということです。
「ヨドバシ.com」便利で素晴らしいですね。
なんというサービスなんでしょう。
これからもどんどん使っていきたいと思いましたね。
ポイント10%ですしね。
しかし心配なのは、やっぱり従業員の方の労働環境です。
必ずしわ寄せがきているはずなので。
便利になるのはいいことなんですが、何かを犠牲にしてまでは必要ないと思っています。
このサービスはたしかに便利でユーザーにとっては快適ですが、従業員の方にとってはどうなんでしょう。
地獄でないことを祈るばかりです。