テレビ、見てたんです。
しゃべくりを見ていたんですが、有田さん、結婚なさるんですね!
めでたいですね、実にめでたいです。
いやー、ついにかーと思い、とてもびっくりしたんです。
でも、それ以上の衝撃が、あったんです。
「蒼氓」
びっくりだなー、めでたいなーと思いながらしゃべくり見ていると、CMが始まったんですよね。
またかー、と思いながら見ていると、『龍が如く6 命の詩。』のCMが流れはじめました。
龍が如くは本当に人気シリーズだよなー、すごいなーと思っていると、なぜか聞いたことある音楽が流れてきたのです。
そう、山下達郎さんの「蒼氓」が。
聞いた瞬間固まりましたね。
いったい何が起こったのかわかりませんでした。
どうして、龍が如くのCMに「蒼氓」が使われているんだろう、と思い調べたところ、『龍が如く6 命の詩。』の主題歌なんですって。
しかも、「蒼氓」のほかにも「希望という名の光」「飛遊人-Human-」「片想い」「アトムの子」が使用されていて、全部で5曲使用されているらしいですよ。
・・・・・・・・・
えーーーーーーー!!!!
どんどん豪華になっていくなぁ
龍が如く、どんどん豪華になっていきますよね。
キャストもビートたけしさんいますからねぇ・・・
キャスト陣もそうそうたるメンバーでしたが、音楽までもここまで豪華になるとは・・・
山下達郎さんまで取り込むとは、すごいですよね、本当に。
正直、山下達郎さんは作品のイメージとかなりかけ離れてるので、このキャスティングは驚きすぎて思わず声出しちゃいましたね。
普通だったら浮いちゃって、ちぐはぐなことになると思うんですが、映像とすごくマッチしていたんですよね・・・
全然違和感なかったのです。
監督さんすごいなーと、山下達郎さんの歌すごいなーと思ってしまいました。
それにしても「蒼氓」とは恐れ入りましたね・・・
この歌を使うとは・・・
歌詞もいいんですよねー、すごくいいんです。
私はこのゲームに詳しくはありませんが、歌詞を見てみると、この歌を使ったわけがなんだかわかるような気がしました。
監督さん、山下達郎さんの大ファンなのかもしれないなぁと思ったのは内緒です。
これをきっかけに若い人に聞いてもらいたいですね、山下達郎さんの歌を。
本当にいい歌がたくさんあるので。
興味を持ってくれたら嬉しいなぁと思ったのです。
これからクリスマスシーズンですし、もう一歩踏み込んでもらえたらなと思ってしまいましたねー
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
「蒼氓」いい歌・・・
ってことです。
いやー、久しぶりに聞いたんですが、いいですね、やっぱりこの歌は。
雰囲気がありますよね、質感があるといいますか。
とても好きなんですよねー
この歌を主題歌にするとは、監督さんのセンスが爆発しちゃってますね。
いままで一度も龍が如くやってみたいと思ったことなかったのですが、いま猛烈にやってみたいです。
やっぱり音楽は偉大ですね。
コメント