岩井俊二監督作品の「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」がアニメ化されるんですって。
アニメ映画化なんだとか。
主演を務める声優は、「広瀬すず」「菅田将暉」が担当するとのこと。
なるほどなるほどー
実写のアニメ化、なんだか不思議な感じですね。
実写映画のアニメ化
アニメの実写映画化は昨今盛り上がりを見せていますが、実写のアニメ化ってあんまり聞かないような気がします。
ということで気になったので、調べてみました、実写からのアニメ化!
・・・・・・・・
・・・・
調べたんですが、これといったものってなかったんですよね。
調べると、「時をかける少女」とか「すべてがFになる」とか出てきたんですが、そうじゃないんですよね。
原作どちらも小説ですし。
そうじゃなくて、原作が実写の作品をアニメ化した例を探したんですが、なかなか見つかりませんでした・・・
「スターウォーズ」とか、「ゴジラ」とか有名どころの実写原作のアニメ化は出てきたんですが、これらはほとんどすべての媒体で作成されているものが多く、なんか違和感あったんですよね。
アニメ化したい!という形でアニメ化されたわけではなく、メディアミックスの一環というんでしょうか。
宣伝戦略の一部のように感じられてしまって、なんか違うんだよなーと思ってしまいました。
「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」
そんななかで発表されたのが「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のアニメ化でしたねー
実写原作のものをアニメ化する例としては、ほぼ初かもしれませんね。
なんだかすごいことになったなーとニュースを見て思いました。
ちなみにアニメーション制作はシャフト、総監督を新房昭之さんが務めるそうですね。
なるほど、そこいくんですね、正直驚きました。
まー新房さんは「まどかマギカ」でアニメ映画ちゃんと作って、ヒットさせてますし、妥当なラインなんですかね?
それにしても、岩井俊二さんって、アニメ好きですよね。
最近だと「花とアリス殺人事件」もアニメで作ってましたし。
基本的に実写とアニメは切り離して考える人が多いですが、岩井さんの考え方は違うのかもしれませんね。
岩井さんの映像表現に対する考え方、気になりますねー
あの映像の美しさはどのような考え方や感性で出来上がっているのか、興味のあるところです。
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
岩井監督の作品いいよね
ってことです。
好きなんですよねー、岩井監督の作品。
映像もきれいですし、雰囲気もお話も好きなんです。
言葉にはうまく言い表せませんが、好きなんですよね。
なので、今回のアニメ化には興味があるんです。
どんな形に仕上がるのか、どんな表現をするのか。
そこらへんを楽しみに待ちたいと思います。
コメント