「ワイルド・スピード ICE BREAK」4/28(金)に公開されましたね!
プレミアムフライデー合わせの公開というのが何とも憎い演出をしてくれるなぁという感じですが、またしてもあのド派手なアクションが見れると思うとワクワクが止まりませんね!
シリーズ8作目、ついに最終章の1作目が公開ということで、これからどんどんまた大きな波がきそうですねー
さて、そんな「ワイルド・スピード」シリーズですが前から気になってたことがあるんです。
そう、車です。
一体何台スクラップに・・・?
「ワイルド・スピード」シリーズって、やっぱり見どころは派手なアクションじゃないですか。
あの迫力はすごいですよね。
ほとんどCGなのかなー、それにしてはリアルだなーと思っていたら、アクションシーン、実際に車を使って撮影しているんだそう。
やっぱりかー。
そりゃあれだけの迫力になるわ・・・
スタッフさんすごいわ・・・
と感動したんですが、それと同時にふと疑問が・・・
あのアクションシーンって、基本車が大変なことになってるじゃないですか。
クラッシュしたり、爆発したり。
もし、実際の車を使ってあれを撮っているとしたらですよ?
相当数の車、必要になりません?
あれー、あの映画って高級車バンバン出てるよなーあれー?
とか考えていたら頭が痛くなったので考えるのをやめました。
あれだから、メーカー全面協力だから!!
と自分に言い聞かせました。
ちなみに、今回の「ワイルド・スピード ICE BREAK」では車のスクラップ200台くらいだそうです。
スクラップは、200台ですって。
大事なことなので2回言っておきました。
例えば、高級車多いから平均とって1台1000万くらいだとして、200台だと・・・
・・・・
・・・
・・
考えたら、負けです。
ハリウッド、すごい。
もったいないなぁ
正直、思ってしまいますね。
もったいないなぁと。
壊しちゃうのはもったいないですよねー
いくら演出とはいえ。
あの迫力シーンを生み出すには仕方ないとは思うんですが、それにしても「もったいない」という気持ちが出てきてしまいますね・・・
日本人だからでしょうか。
それとも、最近私が車ほしいからでしょうか。
こればっかりはどこぞの民俗学者に問いたい難問ですね。
うーん・・・
難しい。
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
車ほしい
ってことです。
ワイルド・スピード見ていると余計にほしくなってきてしまいますね。
かっこいい車ばかりなので。
また、運転してる姿もかっこいいんですよね。
それでまた車ほしくなるという。
やっぱり体鍛えなきゃだめかなぁと思う、今日この頃です。
コメント