NHKに「みんなのうた」ってあるじゃないですか。
あれ昔から地味に好きで、やっているとつい見ちゃうんですが、最近あたりを引いたんですよね。
思わず魅入ってしまったのです。
アニメーションに。
「願いごとの持ち腐れ」
「みんなのうた」の歌のタイトルは「願いごとの持ち腐れ」という曲で、NHK合唱コンクール中学の部課題曲なんだそう。
誰の歌かというと、AKBの歌です。
最初タイトル見たとき、ものすごく萎えました。
大外れ引いちゃったなーと。
ですが、その考えは一変しました。
なぜなら、アニメーションが素晴らしかったからです。
優しい温かみのあるタッチに、滑らかな動き・・・
特に、ぬいぐるみが伸び縮みする様は最高でしたね。
曲は正直お察しだったので、途中から不思議と何も聞こえなくなったのですが、それはアニメーションを見るのに集中しすぎてしまったせいでしょう。
うん、そうに決まっています。
気になる方はこちらからご覧くださいな → NHK みんなのうた公式HP
「みんなのうた」は素晴らしいことに、作詞作曲、アーティスト、映像制作者の名前がタイトルにクレジットされているんです。
素晴らしい、素晴らしすぎる。
私はすぐに調べました。
アニメーションを作った、「アダチマサヒコ」さんを・・・!
「アダチマサヒコ」
アニメーションを作った「アダチマサヒコ」さんは、1983年生まれということなので、今年34歳の模様です。
最終学歴は東京芸術大学大学院。
天才でした。
道理でうまいわけです。
この方は経歴が面白くて、ドイツで活動したりしていたり、建築設計事務所で働いていていたりと様々な経験をされています。
あの温かみのある柔らかいタッチは、その様々な経験が生み出したのかもしれませんね。
それにしても、クレジットされていたのは、この方のお名前だけだったということは、この方一人で仕上げた、ということでしょうか。
それともメインアニメーター的なポジションだったんでしょうか。
気になるところです。
ポケモンでも、たまに1人作画ってのをやってますが、あれは作画だけで、動画作業まではやってませんよね。
今回もポケモンみたいな感じでひとり原画って感じなのか、それとも動画も含めてなのか・・・
絵コンテはもちろんこの方だと思いますが・・・
うーん、気になりますね!
ちなみに、「アダチマサヒコ」さんの公式HPでは他の作品もたくさん見れるので、もしよかったらこちらから → http://macchacafe.com/
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
みんなのうたって素敵
ってことです。
たまにあたりがあるからやめられないんですよね、見るのが。
今回は歌大外れでしたが、映像大当たりだったので、結果オーライでした。
それにしても、この曲が合唱コンクールの課題曲だなんて・・・
中学生がかわいそうだなーと思ったのでした。
miwaの曲も災難だなぁと思いましたが、外れ続きですね。
各方面から非難が続出しているそうですが、そりゃそうだよなぁと思ったのでした。
コメント