センセーショナルなニュースが飛びましたね。
なんと、あのジブリがテーマパークを設立するんですって!!
その名も「ジブリパーク」
「ジブリパーク」
オープン予定:2020年初め
場所:愛・地球博記念公園(愛知県)
料金:有料(予定)
コンセプト:トトロのテーマパーク
「ジブリパーク」構想は、「愛知万博」跡地の「愛・地球博記念公園」の中にテーマ―パークを構築する予定。
愛知県は「愛知万博」でパビリオンとして設置された「サツキとメイの家」をきっかけに、2015年には「全国都市緑化あいちフェア」でジブリ大博覧会を行うなど、「ジブリ」と関わりを深めていた。
「ジブリパーク」は「トトロのふるさと村」(仮称)を皮切りに施設を拡充していく予定で、現段階では映画「となりのトトロ」を舞台としたテーマパークを構想しているとのこと。
ついにジブリもテーマパークですか・・・
最近なんだかテーマパーク構想が多い気がします。
というか、「愛・地球博記念公園」に「サツキとメイの家」なんて施設があったんですね!
知らなかった・・・
すごく行きたくなりましたね。
調べたら、要予約でした。
はー・・・
ジブリって本当に予約システム好きですよね。
というか、そもそも「愛知万博」にジブリが出してたんですね、パビリオン。
それすら知らなかったという・・・
世の中知らないことばっかりですね。
そういえば、テーマパークと言えば、レゴランドが小さい小さいと話題になりましたけど、「ジブリパーク」はどのくらいの広さになるんですかね?
「ジブリパーク」の広さ
ちょっと気になったので、他のテーマパークと比べてみました。
ディズニーランド | 51ヘクタール |
ディズニーシー | 49ヘクタール |
ユニバーサルスタジオジャパン | 54ヘクタール |
レゴランド | 12.8ヘクタール |
愛・地球博記念公園 | 190ヘクタール |
なるほど。
建設予定地の「愛・地球博記念公園」めちゃくちゃ広いですね。
ディズニーランドの4倍です。
でも、公園全てが「ジブリパーク」になるわけではないので、実際には20ヘクタールくらいになるんじゃないかと予想しています。
今回調べてみて思ったんですが、ユニバーサルスタジオジャパンの方が、ディズニーよりも大きいんですね。
これは結構驚きました。
ユニバーサルスタジオジャパン小さいイメージがあったので。
やっぱり、先入観よくないですね。
あ、これ読んでてちょっとテーマパーク行きたくなってきたわ・・・
って人はこちらも読んでみると吉です → キャラクターに会えるテーマパーク一覧!【まとめ】
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
行きたい
ってことです。
今回のテーマパークのテーマが、ジブリの作品の中でも、「となりのトトロ」ってのを見て、俄然行きたくなりました。
モリゾーとキッコロ、覚えてます?
愛知万博の公式キャラクターです。
あれにも見られるように、この愛知万博・公園って森がテーマなんですよね。
自然がテーマなんです。
ぴったりだなーと。
トトロベストマッチングだなーと。
これは素晴らしいテーマパークになりそうな予感ですね。
コメント