アンパンマン、素敵ですよね。
昼間テレビを付けたらやっていて、こんな時間にもやってるんだ!と思わず見入ってしまいました。
そしてOPの歌詞で心をえぐられました。
こんなときはアンパンマンに慰めてもらおうと思ったのです。
アンパンマンに会える場所
アンパンマンに普段から会えるのは2施設!
- アンパンマンこどもミュージアム
- アンパンマンミュージアム
そして上記の2施設のほかに、不定期で開催されるショーがあります。
まずは、2施設の詳細を見ていきましょう!
アンパンマンこどもミュージアム
名称:アンパンマンこどもミュージアム
場所:宮城・神奈川・三重・兵庫・福岡
料金:大人・子ども(1歳以上)1500円
公式HP:http://www.anpanman.jp/odekake/kodomo.html
・ミュージアム
テレビアニメ「それいけ!アンパンマン」の世界が広がるミュージアム。見て、ふれて、体験して、いっぱいあそぼう!・イベント
アンパンマンや仲間たちと一緒に歌ったり、踊ったりしよう!
パトロールやお散歩にやってくるから声をかけてね!・グッズ・フード
アンパンマンのグッズが勢ぞろい!!
ここにしかないアンパンマングッズやフードがいっぱいのショッピングモール。(公式HPより引用)
アンパンマンミュージアム
名称:アンパンマンミュージアム
場所:高知県
料金:大人 700円、中学生・高校生 500円、 こども(3歳以上)300円
公式HP:http://anpanman-museum.net/
香美市立やなせたかし記念館は、
やなせたかしの多彩な創作世界を収集・研究・公開することを柱に、
1996年に設立されました。
やなせたかし自身が描いたタブローや貴重な絵本原画などを通して
「アンパンマン」の世界を体感できるアンパンマンミュージアム、
やなせたかしのライフワークのひとつである雑誌
『詩とメルヘン』の作品を鑑賞できる詩とメルヘン絵本館があり、
漫画や絵本、詩、イラストなど幅広く芸術文化を発信していくことを目指しています。(公式HPより引用)
その他のアンパンマンショー
アンパンマンショーのスケジュールは時期によって異なるので、詳しくは公式アンパンマンイベントインフォメーション(http://www.anpanman.jp/odekake/event/)からご覧くださいな。
ちなみに、イベントにはショーだけではなく、ミュージカルもあります!
さすがアンパンマン、すごいですね!
また、アンパンマンの情報が気になる方は公式LINEや、公式Facebookもチェックするといいかもしれませんね!
公式LINE:http://line.naver.jp/ti/p/%40soreike-anpanman
公式Facebook:https://www.facebook.com/AnpanmanOfficial
最後に、アンパンマン見てて、他のキャラクターにも会いたいなーと思った方は、こちらをご覧くださいな → キャラクターに会えるテーマパーク一覧!【まとめ】
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
あんぱん食べたい
ってことです。
一度、食べてみたいなと思っているんです。
アンパンマンのあんぱん。
子どものころからの憧れなんですよね。
どんな味がするんですかね、あのあんぱん・・・
さぞかし美味しいのでしょう・・・
あんぱん好きの私としては、一度食べてみたいと思うんです。
いつの日か、そんな日が来ることを祈って。
コメント