さて、2017年夏アニメがスタートしたということで、気になるアニメの制作会社本数ランキング、まとめてみました!
ちなみに、新規深夜アニメ中心ですのであしからず・・・(2017年7月現在、制作会社が不明のものは抜いてあります。)
それではスタートです!
1位:2本(10社)
GONZO
- 18if
- ROBOMATERS
MAPPA
- 賭ケグルイ
- 将国のアルタイル
project No.9
- 時間の支配者
- 天使の3P!
SILVER LINK.
- 異世界食堂
- バトルガール ハイスクール
絵梦
- 縁結びの妖狐ちゃん
- セントールの悩み
スタジオディーン
- THE REFLECTION –ザ・リフレクション–
- 地獄少女 宵伽
ディオメディア
- アクションヒロイン チアフルーツ
- アホガール
動画工房
- NEW GAME!!
- ひなろじ~from Luck & Logic~
トムス・エンタテインメント
- ナナマル サンバツ
- イケメン戦国◆時はかけるが恋は始まらない
プロダクションI.G
- ボールルームへようこそ
- 魔法陣グルグル
2位:1本(32社)
異世界はスマートフォンとともに。 | PRODUCTION REED |
終物語 | シャフト |
カイトアンサ | 天狗工房 |
活撃 刀剣乱舞 | ufotable |
機動戦士ガンダム Twilight AXIS | サンライズ |
クリオネの灯り | drop |
潔癖男子!青山くん | スタジオ雲雀 |
ゲーマーズ! | PINE JAM |
恋と嘘 | ライデンフィルム |
コンビニカレシ | ぴえろ |
最遊記RELOAD BLAST | プラチナビジョン |
スカートの中はケダモノでした。 | マジックバス |
戦姫絶唱シンフォギアAXZ | サテライト |
DIVE!! | ゼロジー |
徒然チルドレン | Studio五組 |
てーきゅう(第9期) | ミルパンセ |
ドリフェス! 2ndシーズン | BN Pictures |
ナイツ&マジック | エイトビット |
捏造トラップ-NTR- | Creators in Pack |
はじめてのギャル | NAZ |
バチカン奇跡調査官 | J.C.STAFF |
ピコ太郎のララバイラーラバイ | DLE |
ひとりじめマイヒーロー | エンカレッジフィルムズ |
Fate/Apocrypha | A-1 Pictures |
プリンセス・プリンシパル | Studio 3Hz、アクタス |
むさしの! | A-Real |
無責任ギャラクシー☆タイラー | セブン |
メイドインアビス | キネマシトラス |
闇芝居(第5期) | ILCA |
妖怪アパートの幽雅な日常 | シンエイ動画 |
ようこそ実力至上主義の教室へ | ラルケ |
RWBY Volume 1-3: The Beginning | Rooster Teeth |
感想
いやー、2017夏クールはバランスよく散らばっている、というのが第一印象ですねー
3本以上作っているところがない、というのは、なかなかに珍しいのではないかと思います。
あ、数え間違えあったら言ってください。
2017年春クールと比べると、複数本作成している会社が大幅に増えたものの、そもそも今クールは本数が春に比べて13本多いので、散っている傾向というのは間違いなく言えるでしょう。
個人的に驚いたのが、「A-1pictures」ですね。
継続作品があるってのを差し引いても、まさか新規が一本とは・・・
珍しいこともあるもんだなーと思いました。
というか、やっぱりアニメ制作会社めちゃくちゃ多いですよね。
今クール制作している会社だけで42社あるわけですからね。
うーん・・・
恐ろしい限りだなーと思ったりします。
この制作会社本数ランキング3回目ですが、いまだに知らない会社ありますからね。
そりゃ倒産する会社も増えるよなーとか思ったり思わなかったり。
他にもアニメ関連のデータについてまとめているので、気になる方はこちらから。
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
相変わらず多すぎ
ってことです。
作品も、会社も。
時代の流れ的に、量より質の時代です。
物量の時代はもうほぼ終わっているんです。
そこを考えないと、今後多くの制作会社は厳しいでしょうねー
もちろん、個人個人の趣向に合わせるためには多く作った方がいいかもしれません。
でも、それって限りがないと思うんです。
だからこそ、ある程度の層に受ける、クオリティの高い作品を、と私は思ってしまいます。
数少ないパイを自分から少なくしては、自分の首を自分で絞めるようなものです。
転換期が来ているような気がしてなりません。
コメント