最近、銀行口座を開設しまして・・・
SBI銀行なんですが、そっちでちょっと投資なんて初めてみちゃおうかなーと、新しく口座を開設したわけです。(投資を始める前に【環境整備のすすめ】)
そしたらですね、なんとSBI銀行って振込み手数料が月に3回まで無料なんですよね。(ステータスによって変わります)
あれ、これって何か振込が必要になったときに便利なのでは・・・?
と気づき、ちょっと資金を移動しようと思い立ったわけです。
そして振り込みました
最初は投資のために使う分だけ移動しようと思ったんですが、気持ち余裕持たせておくのありだな、なんて思って、少し多めに入れようと思い、ATMに向かいました。
そして、操作に慣れていない私は指先が震えながらパネルを操作していたんです。
無事に振込先を入力し、金額も間違いなし。
これでおっけー!と思い、振込をしました。
そして最後に明細書に残高を印字するかしないかの画面が出てきたので、印字する、を押したところ・・・
紙が出てこなかったのです。
???
あれー、なんでだろ、振込すると出てくるはずなのになー、紙詰まりかなーなんて思ってその場を離れ、家に帰り、SBIの口座を見ました。
反映されていない、だと!?
そう・・・
振り込んだはずのお金が入っていなかったのです。
冷や汗が吹き出ました。
ま、まさか違う人の口座に・・・
と思ったのですが、口座の間違いはないはずです。
調べると、ある時間を過ぎると翌営業日に手続きが繰り越される、との記述が。
でも、振込が反映される時間内に手続きしたんです。
なぜだ・・・
お金は消えてしまったのか・・・!?
とか思って悲しみにくれながらあきらめず調べていたところ、ある一つの可能性が・・・!
振込限度額オーバー
そう、限度額オーバーです。
調べていると、どうやらこの可能性が濃厚な模様・・・
たしかに書いてある限度額以上は振り込んだけど・・・
でも最後までATMで処理進んだしなぁ・・・
と思い、不安にくれながら翌日に記帳を行ったところ・・・
残高に変化ありませんでした!!!
ああああああああ
よかったーーーーーー
と思うと同時に、なんで処理途中で中断しないんだよ!!
失敗したってお知らせでないんだよ!!
と怒りが込み上げてきたのもつかの間、新たな疑問が・・・
これは振込回数にカウントされるのか・・・?
そう、限度額を越えて振込して、振込失敗した場合、振込回数はカウントされるのか問題です。
何でこれが大事かというと、何回までなら振込無料ってのがあるからです。
私の場合は1回まで無料なので、これは死活問題なわけです。
こんなので手数料取られるの馬鹿らしいなぁと思いつつ、さすがに失敗した場合は取らないだろう、さすがに!!
と思ったので、とりあえず試しにもう一回振り込んでみました。
結果は・・・
取られませんでした!!
やはり、失敗した場合の振込はカウントされない模様です!
つまり、限度額を越えて振り込んだ場合、振込処理は行われず(残高に変化なし)、振込回数にはカウントされない、というわけですね!
勉強になりました・・・
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
中断しよう
ってことです。
限度額に引っかかって、処理が途中で失敗してるのに最後まで進むっておかしくないですか?
アラートも何も出ないですし、これはどうなのと思いました。
失敗したら失敗したとお知らせしてくれないと、不安になりますよね。
振込期限とかあるやつだと、振り込んだ気になってて、気が付かなかったら大問題です。
これはちょっと改善してほしいですね。
あまりにも不親切だなぁと思ったのでした。
コメント