「Netflix アニメスレート2017」なるものが8/2に開催されたのですが、みなさんご存知でした・・・?
「Netflix」が今後のアニメコンテンツについてイベントを行ったのです。
今後予定しているラインナップから、「Netflix」のアニメに対する考え方についてまで、多くのことについて触れられたイベントだったそうですよ。
私もイベントレポートを読んだのですが、素晴らしい内容でした。
今後の「Netflix」オリジナルアニメコンテンツ
まずは、今後の「Netflix」で限定配信予定のオリジナルアニメから。
- LOST SONG
- ソードガイ The Animation
- B:The Beginning
- A.I.C.O. 〜Inacarnation〜
- DEVILMAN crybaby
「A.I.C.O. 〜Inacarnation〜」はもうトレーラーがあるので、そちら貼っておきますね。
クオリティ、えぐいですよ。
何がすごいって、クオリティがすごい
ご覧になりました?
すごくないですか、クオリティ。
このクオリティを支えているのは、やっぱり優秀なスタッフなんですよね。
それぞれの作品を見ていていただけるとわかると思うんですが、どれもスタッフがすごく豪華です。
だから、これだけのクオリティを達成できるんだなぁと思いました。
これだけのスタッフが集まるのは、「Netflix」がきちんとお金を払っている証拠でしょう。
いいものを作るには、きちんと対価を支払わなくてはならない、という当たり前のことを知っているのでしょうね。
「Netflix」の登場は業界にとって助け舟となる可能性が大きいですね。
いままで買いたたかれてきた制作費を、業界の慣例に縛られずに、価値を認めて払ってくれる。
もうアニメはテレビで見られなくなるかもしれないですね。
今後のことを考えると、むしろそうなった方がいいのかもしれません。
今までがおかしかった可能性は否定できませんからね。
これを機に、どんどんどんどん、変わっていってほしいですね。
ちなみに、レポートはこちらから読めるのでよかったら。

まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
「Netflix」最高
ってことです。
外資ってすごいなといつも思います。
当たり前のことを当たり前にやっているだけなんですがね。
日本企業の良さももちろんあると思います。
でも、やっぱりひどさが目立ちますよね。
今後、団塊の世代が抜けて、どんどん企業体質も変わってくると思いますが、完全に抜けきるまでまだまだ時間を要するでしょう。
その間に、相当離れるでしょうね。
この先、考えないといけませんね。
コメント