HONDAのCMから何だかよさげな音楽が・・・
早速調べてしまいました!!
Nulbarich「NEW ERA」
まずCM貼っておきます。
よさげじゃないですか?
最初は「Maroon5」かな?
と思ったんですが、声が違うしなぁ・・・
と思い調べてみると、案の定違っていました。
この曲はNulbarichの「NEW ERA」って曲なんですって。
というか、日本人のグループでした。
たしかに日本語っぽい音聞こえてたなーと思ったんですよね。
まさか日本のグループだとは・・・
多くの人が「Maroon5」だと最初思うんじゃないですかね?
ジャミロクワイ+Maroon5 ÷2 ってコメントもYoutubeにあったんですが、たしかになーと思いました。
私的にはMaroon5強め、というか、これ完全にMaroon5のパク・・・
失敬、リスペクト、ですね。
フルがあったので貼っておきます。
個人的にはイントロが好き
聞いていて全体的に心地いい曲ですよねー
抑揚があまりないので、和やかに聞けますね。
個人的にはイントロが好きですね。
イントロのフレーズが好きです。
音もいいですし、キャッチ―で心地いいです。
なんで、個人的にこのCM秀逸だなーと思ったんですよね。
この曲の一番いいところだけ使ってるなーと。
最初のイントロでグッと人を惹きつけて、そして車の走る映像と心地のいいサウンドで自然と長く見せる。
曲のメロが終わって、ちょっとだれるところで車の効果音を入れて、注意を車に向けさせる。
そしてサビの盛り上がるところでナレーションを入れて車に注目させることで、盛り上がる気分をそのまま車に向けさせる。
素晴らしく効果的な使い方だなーと思いました。
もしかしたら、尺に収めるために必要な要素を入れていった結果、たまたまそうなったのかもしれませんが、私的には素晴らしいなーと思ってしまいましたね。
車の雰囲気ともマッチしてますしね。
「グレイス」いい車ですね。
ちなみにお値段、車体価格1,769,040円(税込)ですって。
・・・
いつかほしいです。
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
HONDAのCMよいね
ってことです。
曲も全体的にいいですし、映像も非常に素晴らしいなぁと。
この調子で本業の方も頑張ってほしいところ。
最近は以前に比べると少し元気がないかなーという気がしているんですが、今後ガンガン伸びて行ってほしいです。
飛行機、いいですよね。
ロボットもいいです。
イノベーション、お待ちしてます。
コメント