最近とあるサービスが話題なんだそうな。
なんと、メイドさんと一緒にプログラミングを勉強できるんですって。
なにその青春・・・
やりたいんですけど!!
メイド×プログラミング
そのサービスの名は「MadeInMaidFamily」
詳細はこんな感じ。
サービス名:MadeInMaidFamily
場所:渋谷
料金:1講座(3時間)2000円
言語:3Dゲームのプログラミング(ゲームエンジン=Unity、使用言語=C#)
運営会社:GIFTED AGENT株式会社■詳細
普段は就労移行支援施設として使われている教室を開放して、1回ごとの講座に都度申し込むタイプの週末プログラミングスクール。最大の特長は、プログラミング講師の他にメイドさんが常駐し、生徒と同じ課題に取り組みながら、やる気を注入し、サポートしてくれる点。
またスクールの開催中は、同会場をメイドさんがいるコワーキングスペースとしても開放。(3時間1500円・事前申し込み制・定員あり)
ほうほう・・・
・・・
安すぎません・・・?
逆に怖いくらい安いんですが・・・
メイドさんと一緒に勉強できて、2000円?
しかも3時間!?
メイド喫茶行くよりもよっぽどいいじゃないか・・・
手に職が付くだけじゃなくて、メイドさんが励ましてくれる・・・
何なんですか、この神システムは・・・!!!
メイドさんのセカンドキャリア支援
どうやら、こんな目的があるみたいですよ。
メイドさんって若いうちしかできない仕事じゃないですか。
本物のメイドさんはそんなことないんですが、日本の商売のメイドさんは若さが勝負なところありますよね。
だから、若いうちはいいけれど、自分のピークが過ぎ去った時、その先どうしていくかってのは結構死活問題だと思うんです。
そんなときに、プログラミングができれば、手に職が付いていればそんな心配もなくなるというわけですね。
うーん、素晴らしい取り組みじゃないですか・・・
運営会社の事業の根底にあるのが就職支援なだけはありますね。
そんなわけでこんな神サービスが生まれてしまったようです。
惜しむらくはC#というところですね。
Unityってことなので、ゲーム作らない人には実に無縁な言語です。
いやー、これもうちょっと言語増えないですかね?
もし、pythonでAIとか、railsでWEBサービスとかあったら毎週行っちゃうんですがね。
勉強になって、メイドさんともお話できて、時間も潰せて、お値段なんと2000円。
これはもう、通うしか・・・!!!
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
メイドさんっていい
ってことです。
メイドさんってロマンですよね。
でも、なかなか話す機会ないじゃないですか、メイドさんと。
メイド喫茶くらいしか触れ合う場がない割に高いですし、交流を持つには難しいところです。
そう考えると、これはいいサービスですよね。
いいところしかないです。
これからガンガン拡充していってくれることを願うばかり・・・
コメント
拡充狙ってるんでしばしお待ちを!(笑)