新海誠監督、「君の名は」で一躍有名になりましたが、何がいいって音楽がいいですよね。
「君の名は」でもRADWIMPSの音楽・主題歌は大きな話題となりました。
そこで思ったんですよね。
あれ、新海さんの作品の音楽って有名どころしか知らんな、と。
もしかしたら、知らない作品でめちゃくちゃいい曲あるんじゃないか、と。
というわけで、調べてみました。
新海誠作品音楽を!!
新海誠作品の主題歌と音楽まとめ
公開 | 作品 | 主題歌 | アーティスト |
2002年 | ほしのこえ | 「THROUGH THE YEARS AND FAR AWAY」 | Low |
2004年 | 雲のむこう、約束の場所 | 「きみのこえ」 | 川嶋あい |
2007年 | 秒速5センチメートル | 「One more time, One more chance」 | 山崎まさよし |
2011年 | 星を追う子ども | 「Hello Goodbye & Hello」 | 熊木杏里 |
2013年 | 言の葉の庭 | 「Rain」 | 秦基博 (カバー) |
2016年 | 君の名は。 | 「夢灯籠」 「前前前世 (movie ver.)」 「スパークル (movie ver.)」 「なんでもないや (movie edit. + movie ver.)」 |
RADWIMPS |
2019年 | 天気の子 | 「愛にできることはまだあるかい」 「グランドエスケープ (Movie edit) feat.三浦透子」 「風たちの声 (Movie edit)」 「祝祭 (Movie edit) feat.三浦透子」 「大丈夫 (Movie edit)」 |
RADWIMPS |
こんな感じでしたー
やっぱり知らない曲があったので、調べてよかったなーと思いました。
気になる方は調べて聞いてみてくださいなー
ついでに、映画の音楽担当についてもまとめておきました。
劇伴担当とメインテーマ
作品 | 劇伴 | メインテーマ(たぶん) |
ほしのこえ | 天門 | THROUGH THE YEARS AND FAR AWAY |
雲のむこう、約束の場所 | 天門 | メインテーマ |
秒速5センチメートル | 天門 | 想い出は遠くの日々 |
星を追う子ども | 天門 | hello goodbye & hello |
言の葉の庭 | KASHIWA Daisuke | Swan Song |
君の名は。 | RADWIMPS | 夢灯籠 |
天気の子 | RADWIMPS | グランドエスケープ |
メインテーマはよくわからなかったので、それっぽいの書いておきました。
「想い出は遠くの日々」は実に涙腺にグッとくるので、聞いてみてください。
それにしても、ずっと天門さんだった音楽を切り替えていたんですねー
ずっと音楽は天門さんだと思っていました。
RADWIMPSは主題歌だけだと思ったら、劇伴全部やってましたし、知らないことだらけだなと思ったのでした。
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
音楽って大事
ってことです。
音楽の持つ力ってすごいですよね。
映像の力を何倍にも引き上げます。
いい映画にはいい音楽が必ずついてまわります。
そうじゃないと名作になり得ないですからね。
監督の音楽センスって大事だなと思ったり。
さてさて、新海さんの次の作品も楽しみですね。
コメント