さて、今回はイベント・パーティー系の婚活についてまとめていきます。
いつでもどこでもできる気軽なネット婚活サービスですが、種類が多くてどれがいいか迷いますよね。
そんなあなたに、まとめ、スタートです。
ネット婚活は大きく2つに分けられる
ネット婚活はサービスの性質で大きく2つに分けられます。
- SNS連携型
- 独立型
の2つです。
なので、この2つにサービスを分けてまとめていきたいと思います。
SNS連携型
主なサービス:
- pairs
- Omiai
- Match.com ・・・・などなど
メリット:気軽に始めることができる
デメリット:SNSアカウント必須
SNS連携型と銘打ってますが、ほぼ「Facebook」連携のことです。
このタイプのサービスは、「Facebook」のアカウントを持っていないと、基本的に利用することができません。
というのも、実名制で、その人の生活が見える「Facebook」と連動させることで、ネット上での付き合いでは不透明なその人の実態が把握しやすくなるからですね。
ネット婚活で大きな障害となっているのは「サクラ」と呼ばれるものです。
「Facebook」と連動することで、サクラの数を減らすことができますし、ユーザーの質を向上させることができます。
つまり、サービスの信頼度を高めることができるというわけです。
「Facebook」と連動することは、運営側にとっても、ユーザー側にとっても大きなメリットがあるのですね。
「Facebook」は若い層に人気なので、この手の連携サービスは比較的若い人が多かったりします。
ということで、ネット婚活サービスは「Facebook」と連動しがちです。
次は、独立系です。
独立型
主なサービス:
- ユーブライド
- ブライダルネット
- ゼクシィ縁結び ・・・・などなど
メリット:結婚への意識が高い
デメリット:会員数が少なめ
やっぱり独立型の最大のメリットは、会員の結婚への真剣度でしょう。
SNS連動型は、「結婚」というよりも「恋愛」という層が多いですが、連動型は結婚を目的とした人が多いです。
そのため、会員数はSNS連動型と比べると全体的に少ないです。
が、少ないと言っても数十万人はいるので、そんなに気にならないかと思います。
SNS連動と違って、「サクラ」が多いんじゃ・・・とお考えかもしれませんが、本人証明というものを提出しないといけない場合が多いので、ユーザーの質はそこまで大きな違いはないかと思います。
本人証明はめんどいなぁと思うかもしれませんが、SNS連携型でも存在するので、真剣に取り組むには必須だと思います。
やはり、安心度が違いますからね、本人証明があると!
ネットでは相手の姿が見えないので、よけいに本人ですよーという証明の重要度が高いですね。
さて、独立系はこんなところでしょうか!
最後に、両方の特徴をまとめておきたいと思います。
特徴比較
SNS連携系 | 独立系 | |
本気度 | △ | ○ |
気軽さ | ○ | △ |
発展性 | △ | ○ |
規模 | ○ | △ |
コスト | どっこい | どっこい |
年齢層 | 若め | 幅広い |
まとめると、
・本気で結婚したいなら、独立系
・気軽に初めて、結婚に繋がればいいかなーという考えならSNS連携型
という感じでしょうか。
ざっくりなのでこれが正解という考え方ではないですが、一つの指標にはなるのかなと。
どっちにしようかなーと考えている人は、参考にしてみてくださいな!
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
迷う
ってことです。
これは迷いますよね。
ぶっちゃけた話。
どのベクトルを重視して選ぶかですが、実に難問です。
人それぞれ優先する価値観が違うと思うので、何が一番大事かを考えながら選ぶと幸せになれる気がします。
微妙だなーと思ったらすぐに辞められるのが、ネットのメリットなのでガンガンいきたいところですね。
コメント