結婚は妥協だ・・・
よく言いますよね。
妥協しなければ、結婚は出来ないと。
妥協はしないに越したことないですが、悲しいことに完璧な人間なんていないですからね・・・
そこが魅力的でもあるわけですが・・・
さて、世の多くの人は、異性のどこに妥協しているのでしょうか・・・?
妥協したくないポイントランキング
Q.結婚相手に求める理想・条件のうち、最も妥協したくなかった条件は?(「35~54歳の結婚意識に関する調査」)
・男性
「ルックス・見た目」27.1%
「一緒にいて楽しい」8.2%
「料理・家事が得意」6.8%
「話・価値観が合う」6.6%
「収入等の経済力」6.6%・女性
「収入等の経済力」32.4%
「ルックス・見た目」16.1%
「話・価値観が合う」6.4%
「相手の親との同居の可能性」5.7%
「学歴・職業・会社名」5.7%※明治安田生活福祉研究所より引用
こんな感じでしたー
男性は「ルックス」、女性は「経済力」といった感じでしたねー
うーん、女性はやっぱり現実的ですね・・・笑
女性の方が、結婚後の生活を意識している回答が多いように感じましたねー
将来を見据えているというか、そのような感じがしました!
さて、次は既婚者に聞く妥協した年齢と後悔の有無です!
妥協した年齢と後悔の有無
Q.何歳くらいのときに結婚相手に求める理想・条件を下げましたか?
(結婚したかったために理想・条件を下げた 35~54 歳の既婚者が対象)・男性
「25歳未満」10.6%
「20代後半」28.1%
「30代前半」39.2%
「30代後半」16.2%
「40歳以上」5.9%・女性
「25歳未満」25.5%
「20代後半」40.2%
「30代前半」23.4%
「30代後半」8.7%
「40歳以上」2.2%
Q.理想・条件を下げたことを後悔していますか?
・男性
「どちらかと言えば後悔していない」50.3%
「どちらかと言えば後悔している」49.7%・女性
「どちらかと言えば後悔していない」43.9%
「どちらかと言えば後悔している」56.1%※明治安田生活福祉研究所より引用
妥協することを決めた年齢は、男性が30前半、女性が20後半と婚活年齢層のボリューム層になっているところがすごく興味深いですね。
やはり結婚したい気持ちが強くなって、理想の条件じゃなくても・・・いい人だし・・・となることが多いのかもしれません。
妥協したことへの後悔ですが、男性が半々なのに対して、女性は後悔している人の方が多いみたいですねー
女性の方は妥協をするときに、本当にいいのか、それをしっかり考える必要があるのかもしれません!
さて、最後は、未婚者の切なる思いです。
あのとき条件を下げておけばよかった・・・
Q.何歳頃に理想・条件を下げておくべきでしたか?(35~54 歳の未婚者への質問)
・男性(理想・条件を下げてでもとにかく結婚したい)
「25歳未満」4.9%
「20代後半」21.0%
「30代前半」35.0%
「30代後半」19.4%
「40歳以上」4.0%
「理想・条件を下げても 結婚できなかった(できなかったと思う)」15.7%・男性(結婚したい気持ちはあったが、今ではあきらめている)
「25歳未満」4.2%
「20代後半」11.0%
「30代前半」12.7%
「30代後半」5.4%
「40歳以上」2.2%
「理想・条件を下げても 結婚できなかった(できなかったと思う)」64.5%・女性(理想・条件を下げてでもとにかく結婚したい)
「25歳未満」6.3%
「20代後半」27.5%
「30代前半」27.7%
「30代後半」15.6%
「40歳以上」2.9%
「理想・条件を下げても 結婚できなかった(できなかったと思う)」20.0%・女性(結婚したい気持ちはあったが、今ではあきらめている)
「25歳未満」7.1%
「20代後半」17.9%
「30代前半」15.5%
「30代後半」4.9%
「40歳以上」1.8%
「理想・条件を下げても 結婚できなかった(できなかったと思う)」52.7%※明治安田生活福祉研究所より引用
男女ともに結婚したい人とあきらめている人の差がすごいですよね・・・
結婚したい人は20代後半から30代前半にかけて、妥協すればよかったなーと考えているひとが多いみたいですね!
つまり、妥協するかどうかの分岐点は20代後半から30代前半にかけて、ということになりますね・・・
結婚をあきらめている人は「理想・条件を下げても 結婚できなかった(できなかったと思う)」が最多票とのことで、どうしても結婚したい人と、できれば結婚したいかなーって人の意識の差が結構あるように感じましたね!
つまり、どうしても結婚したい人は、20代後半から30代前半の間に妥協して結婚しちゃえばOK、結婚できればいいかなーって人はそんなに妥協しなくてもいいのでは?ってのが先人たちの意見と私は受け取りました。
いやー、結婚への妥協ってすごく難しい問題だと思いますが、しっかりと考えていかなければいけませんよね・・・
ちなみに、もっと詳しく知りたい!という方は下記からご覧くださいな。
2017年 35~54歳の結婚意識に関する調査http://www.myilw.co.jp/research/report/2017_03.php
このレポートにあった、婚活開始時期が左右する結婚可否率については別にまとめましたので、よかったら!
→Coming Soon
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
難問
ってことです。
とても難しい問題ですが、人生を左右する問題なのできちんと考えたいところです。
色々な要素が判断基準になるかと思いますが、自分の気持ちに正直になるといいかと思います。
他人がなんと言おうと、結局は自分の人生ですからね。
きちんと決断していきたいものです。
コメント