またしても衝撃の調査結果が・・・
ネットでの出会いって、なんだか抵抗有りますよね。
なんというか、なぜか後ろめたさあるじゃないですか・・・
若い世代でも後ろめたさあるんだから、親世代にとっては抵抗感の塊だろうなーと思っていたんです。
もしネットで出会って結婚することになったら、出会いのきっかけの説明どうしようかなーと思ったりもしていたんですが・・・
どうやらそれって、若い人の思い込みらしいですよ・・・!
ネットでの出会いに抵抗があるとでも思った?
親世代と子世代
Q.「出会い系、マッチングサービスで知り合った相手と結婚することに抵抗感はありますか?」
Q.「抵抗を感じる理由はなんですか?」
Q.「出会い系、マッチングサービスを利用したことがありますか?」
経験者と未経験者
Q.「出会い系、マッチングサービスで知り合った相手と結婚することに抵抗感はありますか?」
Q.「抵抗を感じる理由はなんですか?」
■調査概要
調査主:株式会社アイベック
調査方法 :インターネット
期間:2017年9月25日~10月2日
対象者:全国の18~69歳の男女(未婚・既婚を問わず)1289人(「子世代」:18~34歳、「親世代」:35~69歳)(調査の概要はPR TIMESから引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000028830.html)
親世代のネット婚活への抵抗は少なかった!!!
そうなんです・・・
親世代ってネットでの出会いについて若い世代よりも抵抗少ないんですって!!
信じられないですよね・・・
本当にちゃんとデータ取ったのか!?
と疑いたくなってしまうレベルですが、きちんとした調査なのでそこは問題ないでしょう・・・
親世代ってインターネットにものすごく抵抗感あると思っていたんですが・・・
いやー、本当に偏見はよくないですねー
親世代の人たちは意外と寛容なんですねー
やっぱり年を重ねると、色々とまろやかになっていくんでしょうか・・・
でも、この寛容性には個人的には2つ理由があると思っていて・・・
1.インターネットに疎いから
寛容なのは、インターネットリテラシーの低さゆえの・・・って可能性もあるのかなーと思いました。
現状をよく知らないからこその、許容性と言いますか、よくわからないものって基本的に判断くだせないじゃないですか。
ネットって有名だし、便利だし、みんな使ってるし、まぁいいんじゃない?
ってやつです。
そんな感じになってるんじゃないかなーと。
2.とりあえず何でもいいから結婚しよう
もう一つの理由は晩婚化かなーと思いますねー
結婚する人がすごく減っていて、生涯未婚率もガンガン上昇しています。
現在はこんな感じみたいですよ。→ 婚活を始める前に、現実を知ろう【婚姻率まとめ】
そんな現代においては、どこで見つけてこようと結婚してくれるならOK、孫の顔見たいし!!
ってなってる人が多いのかなーと思いましたね。
現代の世相を反映しているのかなーなんて思ったりもしました!
何はともあれ、親世代はネット使って相手を見つけるってことに嫌だと感じる人が少ないということは、結婚に関するハードルが一つ減ったことを意味しますよね!
ガンガンネット使って、ガンガンお相手見つけちゃいましょ!!
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
偏見はだめ
ってことです。
自分が思っている以上に他の人は何も感じていないって現象、結構ありますよね。
自分の中で完結させてしまうのはよくないなと思いました。
親世代、孫がほしくて子供の出会い方なんぞになりふり構ってられない説もありますが、親の心は親にならないと分からないので、何ともですね。
何はともあれ積極的にいきたいものですね。