よみうりランド、みなさんご存知ですか?
ここ最近はイルミネーションに力を入れているので、耳にする機会も多いですよね。
東京近辺ではTOP3に入るくらい有名なスポットですが、悲しいことにまだ行ったことがないのです・・・
少し話がそれましたが、そんな「よみうりランド」が進化を遂げるらしいですよ。
ついに本気を出すらしい
どうやら新しくアート水族館、エンタメ植物園といった施設を建設予定なんだそうな。
近くにできる読売巨人軍の新2軍球場との相乗効果を狙っての動きみたいですね。
上記に加えて、日本一、世界一をうたえる大型コースターや、プールエリアにおける日本一とうたえるスライダー、冬季はスケート場として活用できる大型屋内プールの新設にも取り組むとのこと。
なんて大がかりな計画を・・・!
京王よみうりランド駅前の開発や宿泊施設、商業施設の開発などの計画も構想に入っているということで、もう地域全体の再開発レベルですね。
これだけ大規模だとかなり時間がかかるでしょうねー
いつになるかはわかりませんが、よみうりランド、頑張ってほしいものです。
ちょっと寂しさもある
よみうりランドの進化は嬉しくもあり、ちょっと寂しさもありますね。
個人的な感覚ですが、よみうりランドのあのローカル感がたまらなく好きなんですよね。
都心から離れていて、ちょっと古いアトラクションがお出迎えしてくれるあの感じが。
どこか懐かしいというか、ほっとするというか。
まぁ、ぶっちゃけ一回しか行ったことないんですけども。
なんなら夕方からでしたけども。
そんな一回しか行ったことのない私でも感じる温かさがあるんですよね、よみうりランド。
これからどんどん進化を遂げて、規模が大きくなっていっても、あの空気感というか、雰囲気は大事にしてほしいなと思ったりします。
フォーエバーよみうりランド。
これからも頑張ってほしいものです。
というわけで、今度久しぶりに行こうかなーと思ったのでした。
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
ロープウェイがいい
ってことです。
個人的に駅からロープウェイに乗って行くのが、とても好きです。(京王線)
なんというか、わくわく感がすごくないですか?
非日常感というか、不思議な感覚になるのでとても好きなんですよね。
ただの山に向かって出発するってのも良いですよね。
何があるんだろうというワクワク感。
ロープウェイは今後も大事にしてほしいものです。
コメント