スマートスピーカー「Amazon Echo」ってあるじゃないですか。
あれって、防犯機能もつくらしいですよ。
すごすぎません?
「Alexa Guard」
「Alexa Guard」はスマートスピーカー「Amazon Echo」の防犯機能で、家に異常が発生した際、モバイル機器経由で通知を送るとのこと。
どういう仕組みかというと、警報機の音や、ガラスが割れる音が登録されており、その音を感知したら、通知が飛ぶとのこと。
ほほう・・・
優秀ですね。
しかも何がすごいって、この新機能「Alexa Guard」、無料なんですよね。
Alexa Guard機能は、Amazon Echo、「Echo Dot」「Echo Plus」「Echo Show」「Echo Spot」「Echo Input」で利用できるとのことでラインナップも充実です。
今は残念ながらアメリカのみの機能追加ですが、今後は日本にも来ることでしょう。
そのうち、AIで人影を見分けたり、異常な音を検知したりして、より本格的なホームセキュリティを搭載しそうですよね。
異常にもAIによってレベルが設定されて、この異常は警察に自動で通報、的なことになりそうです。
現時点でも、異常が発生したら照明を点灯する等のことはできるとのことなので(電灯をAlexaに接続しておいたら、ですが)、それを応用すればと考えると、意外とすぐ実現するかもしれませんね。
コスト比較を一応してみた
セキュリティと言えばセコムなので、今回はセコムと比較してみました。
※2019/05現在の価格です
セコム(1戸建てレンタルプラン)
月額:6,800円(税別)
初期費用+工事料:58,000円(税別)
保証金:20,000円(非課税・契約満了時返却)
1. 主装置群(一式) | ホームコントローラー | 1台 |
---|---|---|
セット解除ボックス | 1個 | |
フラッシュライト | 1個 | |
ホームコントロールユニット | 1台 | |
ブザーボックス | 1台 | |
2. センサー類 | 防犯センサー・非常通報 | (合計16個まで) /範囲内であれば 同一料金 |
一年使用した場合:6800×1.08×12+58000×1.08=150,768円
※保証金は返ってくるので抜いてます
Alexa Guard
Amazon Echo:11,340円
セコムと同じ装備にするためにもろもろ必要なもの・・・
・防犯カメラ:10000円くらい
・モニター:15000円くらい
・防犯センサー:4000円くらい
・センサーライト:4000円くらい
すべての費用:45000円くらい
セコムのガチ装備とまではいかなくても、異常を検知する装備を整えるだけならかなりお安くいけそうですね。
セコムはレンタルですが、こちらは購入しているので月額費用もかかりませんし、ランニングコストが浮くのは助かりますね。
1年間の使用で考えるとセコムの約3分の1に抑えることができます。
ただ、自分で設置や設定はしなくてはいけないので、精神的なコストは苦手な人にとってはかなり高くなってしまうかもしれませんね。
というわけで、がばがば計算比較でした!
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
防犯って高い
ってことです。
おそらくこれからの家はスマートホームということで、防犯システムがデフォでついてくるでしょうね。
おそらく、そうなるとプライバシー云々の話になるんでしょうね。
便利な世の中になるのは素晴らしいことです。
しかし、人間の気持ちがテクノロジーに追いついていないのではないかと思うことも増えてきている気がします。
うまいこと力を借りて、便利に暮らしていきたいところですね。
コメント