Windowsを使っていると、あの現象起きませんか?
バックスペースを連続で押したはずが、隣の円マークを押してしまって半角に変換されてしまうやつです。
本当にああああああああとなるので、我慢の限界を無事に迎え、直しました。
やり方(windows10)
設定
↓
時刻と言語
↓
地域と言語
↓
Windowsの表示言語をクリックしてオプションをクリック
↓
MicrosoftIMEをクリックしてオプションをクリック
↓
一番下の詳細設定をクリック
↓
和英混在入力タブに移動
↓
「\\ 」の欄にある直接入力モードをクリックして(この対象文字列は英数変換しない)に変更
↓
適用をクリック
↓
OKをクリックして完了
何とも快適である
いやー、設定を変更したおかげで不意に訪れる半角とおさらばできたので本当に快適になりました。
ああああああああ!!!がなくなったので、ストレスからも解放されて健康的になりましたね。
今回IMEの設定をして思ったんですが、結構色々なオプションあるんですね。
例えば、変換したときの候補に英語を持ってくるとか、常に半角・全角で入力するとか。
作業に合わせてカスタマイズすることでかなり便利に使えそうですよね。
いい感じに有効活用していけば、かなり作業の効率化につながるんじゃないかなと思いましたね。
PCを普段使っていますが、なかなか機能を使い切れていないなと思うばかりです。
知らないだけで便利な機能がたくさんあるんだろうなと今回の件で改めて思いました。
ショートカットキーなんかで満足せずに設定段階から自分好みにカスタマイズできるといいですよね。
PCは本当に優秀だなと思い知らされました。
きちんと機能を使いこなせる日が来るのでしょうか・・・・
深いですね・・・
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
遅すぎる
ってことです。
実は結構前から気になってたんですよね、この変換仕様については。
急に半角になるので、かなり煩わしかったんですよね。
タイプミスするほうが悪いんですけどね。
今回直してみて、なんでもっと早くやらなかったんだと反省しきりです。
現状に甘んじるのではなく、きちんと気づいた瞬間から修正できるものはしていかないといけませんね。
ちりも積もればなんとやらで、1回の作業は数秒でも、積み重なれば数十分になります。
私はその分アニメを見たり、音楽を聴きたいので、時間を大切にしていきたいなと改めて思いました。
今後の教訓にしていきたいなと強く思いました。
コメント