イェール大学、ご存知ですか?
アメリカ東部の名門大学群アイビー・リーグに所属する8大学のうちの1校で、 世界最高峰の大学の一つとして数えられるまさに世界の名門大学です。
そんなイェール大学医学部の臨床神経科医スティーヴン・ノヴェラさんが、こんなことを言っているそうです。
「デトックスは幻想」
「デトックスは幻想」なんですって。
体に備わったデトックス機能以外には、正当と認められるデトックスは存在せず、オンライン上のデトックス商法は「エセ科学」であり「まやかし」とのこと。
- ファスティング(断食)
- ハーブ療法
- イオンフットバス
- デトックスウォーター
- コーヒー浣腸
これらの有名なデトックス療法は、すべて科学的な根拠のないものなんですって。
しかも、効果がないうえに、有害ですらあるとのこと。
医師は絶対に進めないとのことです。
最悪じゃないですか・・・
こ、こわい・・・
じゃ、どうすればいいの?
デトックスをきちんとしたいと思うなら、デトックスには手を出さないことが大事なんですって。
体が健康であれば、毒素は自然に排出されるからです。
巷で噂の「デトックス療法」は健康を害すので、やればやるほどデトックスから遠ざかる一方という恐ろしい代物なんだそう。
「デトックスそのものが幻想」と、ノヴェラさんは言っているそうな。
つまり、デトックスしたいのならどうすればいいのかというと・・・
「健康的な生活を送ること」
ですって。
ほう・・・
実にわかりやすい。
しっかりとバランスの取れた食生活、十分な睡眠時間、適度な運動をして健康を保つ。
それこそがデトックスにつながるというわけですね。
考えてみれば当たり前か
冷静に考えれば当たり前のことですよね。
デトックスってよくよく考えたら普通じゃないことしてますもんね。
基本的に必要な栄養素を取らずして何がデトックスだという話なんでしょう。
やはり健康こそ最強なんですね。
健康って難しいですよね。
日々の積み重ねがないと、難しいです。
継続は力なりと言いますが、それだけの難易度があります。
デトックスして健康体へ!なんて言いますが、そんな簡単に健康が手に入るわけないですね。
人間だれもが楽をして、メリットを得たいと思ってしまいます。
例えば、楽をして健康的に痩せたい!とかですね。
私もよく思っているのですが、やはり断食とかではなくて、節制のある食生活と適度な運動と睡眠が必要不可欠です。
わかってはいるのですが、しんどいじゃないですか、継続って。
おいしいもの食べたいなーとか、運動だるいなぁ、とか。
なので断食しちゃおうかなと思う気持ちもよくわかります。
いかに自分に打ち勝つのか、そんな精神論が頭の中に渦巻いてきたので、考えるのをやめようと思います。
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
自然
ってことです。
健康であればこそ、です。
健康であればこそ、様々なことをできます。
健康を捨ててまで手に入れようとするのは、やはり自然じゃないですよね。
自然かどうかって、かなり判断基準として大切なのかもしれませんね。
お尻からコーヒー飲むって自然ですかね?
自然じゃないことはしないようにしていきたいですね。
コメント