そろそろ秋クールアニメが始まるということで、今回も例のごとく制作会社別の本数ランキングを作成しました。
どこの会社が頑張っているのか、はたまたあのクオリティの高い作品はここが作っていたのか!と新たな発見をされたい方。
ぜひ見ていってくださいな!
※新規深夜30分アニメのまとめとなってます。
1位:3本
ライデンフィルム
天華百剣~めいじ館へようこそ!~ | |
放課後さいころ倶楽部 | http://saikoro-club.com/ |
無限の住人-IMMORTAL- |
1位はなんとライデンフィルムという結果に!
いやーすごいですね。
元気ですねー
もしかしたら時代が来るかもしれませんね!
2位:2本
J.C.STAFF
食戟のソーマ 神ノ皿 | |
ハイスコアガール II |
Production I.G
歌舞伎町シャーロック | |
PSYCHO-PASS サイコパス 3 |
project No.9
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! | |
私、能力は平均値でって言ったよね! |
マッドハウス
ちはやふる3 | |
ノー・ガンズ・ライフ |
相変わらず「J.C.STAFF」はすごいですねー
前クールは4本もやってましたからね。
前クールの情報はこちら → 2019年夏クール 制作会社別本数ランキング
個人的におっ!と思ったのはやはり「Production I.G」でしょうか。
新規2作品ともオリジナル作品ということで地力の強さを感じさせられますね。
3位:1本
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld | A-1 Pictures | |
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- | CloverWorks | https://anime.fate-go.jp/ep7-tv/ |
俺を好きなのはお前だけかよ | CONNECT | https://oresuki-anime.com/ |
ACTORS -Songs Connection- | Drive | https://actors-anime.jp/ |
アサシンズプライド | EMTスクエアード | |
旗揚!けものみち | ENGI | |
浦島坂田船の日常 | GAINAX 京都 | |
ファンタシースターオンライン2 エピソード・オラクル | GONZO | https://pso2.jp/anime_eporacle/ |
アフリカのサラリーマン | HOTZIPANG | http://afusara.com/ |
スタンドマイヒーローズ PIECE OF TRUTH | M.S.C | https://stand-myheroes.com/ |
GRANBLUE FANTASY The Animation season2 | MAPPA | |
真・中華一番! | NAS | http://cookingmaster-anime.jp/ |
Fairy gone フェアリーゴーン(第2クール) | P.A.WORKS | https://www.fairygone.com/ |
バビロン | REVOROOT | https://babylon-anime.com/ |
ライフル・イズ・ビューティフル | Studio 3Hz | https://chidori-high-school.com/ |
ぼくたちは勉強ができない!(第2期) | stシルバー×アルボアニメーション | https://boku-ben.com/ |
慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ | WHITE FOX | http://shincho-yusha.jp/ |
警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ- | アニマ&カンパニー | http://www.tokunana.jp/ |
兄に付ける薬はない!3-快把我哥帯走3- | イマジニア株式会社、株式会社ファンワークス、Planet Cartoon | |
星合の空 | エイトビット | |
BEASTARS | オレンジ | https://bst-anime.com/ |
ぬるぺた | シンエイ動画 | http://nullpeta.com/ |
厨病激発ボーイ | スタジオディーン | http://chubyou.net/index.html |
神田川JET GIRLS | ティー・エヌ・ケー | http://kjganime.com/ |
アズールレーン | バイブリーアニメーションスタジオ | https://azurlane-anime.jp/ |
Z/X Code reunion | パッショーネ | https://www.zxtcg.com/ |
戦×恋(ヴァルラヴ) | フッズエンタテインメント | https://val-love.com/ |
この音とまれ!(第2クール) | プラチナビジョン | http://www.konooto-anime.jp/ |
XL上司。 | マジックバス | https://xljoushi.cf-anime.com/ |
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません | 亜細亜堂 | http://booklove-anime.jp/ |
久しぶりにきましたね、「A-1 Pictures」が!
なんだかとても懐かしい気すらします。
これからどんどん増えてくるかもしれないですねー
それにしても、毎クール毎クール初めて見る会社があるのは本当にすごいことですよね。
一体何社あるのやら・・・
分散するのはいいことですが、少し考えさせられてしまいますね・・・
ほかの情報
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
多すぎ
ってことです。
一体何社あるのでしょうかね。
分散して競争をすることで業界水準が上がっていくというのはとてもよくわかるのですが、人材不足が問題となっている業界においてはどうなのかなと思ったりします。
そもそも技術職なので、先代からの引継ぎじゃないですけど、そういう技術の継承がとても大事だと思うんですよね。
文化ってそういうことじゃないですか。
ビジネスも大事ですけどね。
バランスをしっかりと業界全体で考える必要があるのかなと思ったりしました。
今に始まったことではないですがね。
どこの業界にも言えることかもしれませんが、後世に残すためには考える時期だと思います。
コメント