先日テレビを見ていたら、またしてもふと流れてきたCMに惹かれてしまいました。
なんとも心地よい音楽が聞こえてきたからです!
この明るいパレードみたいな音楽はいったい・・・!?
OPPO CM曲
なんとも華やかな曲ですよね!
Youtubeで調べたらきちんとCMもありました!
そして、楽曲もきちんと表記されてました!!!
なんていい会社なんでしょう。
作詞・作曲:マイア・ヒラサワ/編曲:永野亮
歌:マイア・ヒラサワ、永野亮
オリジナル楽曲だったんですね!
なんとなくそんな感じはしましたが・・・
パレードに合っているとても華やかな楽曲で素晴らしいですね!
ロングバージョンも見つけたので貼っておきます!
OPPOってなに?
楽曲を調べているうちに、OPPOってなに?
と疑問に思ったのでついでに調べたところ、中国のスマホメーカーだそうです。
だからスマホが映ってたのかーと思ったのですが、最近中国製のスマホは話題ですよね。
なぜかというと、Googleが世界的な中国スマホメーカーHuaweiとの取引を中止したからです。
今後、HuaweiはGoogleの製品を自社製スマホに入れることができなくなってしまうという、非常にショッキングなニュースが流れました。
中米関係とかいろいろあるとは思うのですが、Huaweiは格安でかつ機能もよく、とても優秀なスマホだったので個人的には悲しかったです。
Huaweiは今後自社OSを開発し、それで展開していくとのことですが、Googleに依存している私たち日本人にとっては今後使っていくことは厳しいでしょうね。
OPPOは今後大丈夫なのかな?と思ったら、自社製のOSですでに展開しているみたいです。
そして、Googleとの取引はまだ続いているので、今のところ大丈夫そうですね。
中米関係次第ではもしかしたら・・・ということもあり得ると思うので、買おうかなーと思われている方は念頭に置いて買われるとよいかと。
それにしても、中国は本当に進化が目覚ましいですよね。
余談ですが、Googleの取引中止によってスマホ業界が大きく変わる、と一部では言われているみたいですね。
Huaweiが独自のOSを開発していくことで、そっちのほうがグローバルスタンダードになるんじゃないか、という話です。
つまり、Googleの世界的な影響が弱まってくるのではないか、果ては世界の中心が変わってくるのではないか、という人もいるみたいですよ。
スマホは私たちが日常的に使う、一番身近な最先端機器です。
そして、私たちの生活が入っています。
そこを握っているか握っていないかでは、大きな差になりますよね。
今後の展開からますます目が離せないなと思ったのでした!
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
スマホは悩む
ってことです。
どれにすればいいか悩みますよねー
iPhoneは高すぎますし、日本製は色々と足りないですし。
うーん、悩ましい。
手ごろな値段でそこそこのスペックのちょうどいいスマホが欲しいものです。
これよいよ!!って情報をお持ちの方、ぜひ教えてもらえると嬉しいです!
コメント