みなさん筋トレ、してますか?
筋トレの辛いところって、付けるのめちゃくちゃ大変なのに、落ちるとき一瞬なんですよね。
せっかく筋トレしたのに・・・ってなる人は多数かと思います。
どうせ筋トレしても落ちちゃうから無駄でしょって思ってるそこのあなた!
もしかしたら、無駄にはならないかも・・・?
一度付けた筋肉は簡単に取り戻せる
アーカンソー大学のケビン・ムラク博士の研究によると、以前鍛えた筋肉は、そうでない筋肉に比べ、急速に発達することがわかった。
筋細胞自体のDNAが、以前の運動に対する適応性を、一種の細胞記憶として保持していることが明らかになったという。
細胞の筋肉記憶ともいえるこの現象は、マウスによる実験によって明らかとなったが、これから分子レベルでの研究も進めていくという。
ケビン・ムラク博士は、いつか筋肉が無くなってしまうからと言って、まったく運動しないよりも、一度付けた筋肉を失うほうがいい、と結論付けている。
筋肉は裏切らない
ついに証明されてしまいましたね・・・
筋肉は裏切らない、ということが・・・!!
つまり、「一度付けた筋肉は、たとえ落ちたとしても、筋肉の発達が早い」ということです。
これはトレーニングをしっかりやっている人たちの間では体感として常識かもしれませんが、科学的にも証明されたということですね。
個人的に一番これが活きるのは老後かなと思います。
足腰が衰えたから、筋トレでもして補強しよう、ってなったときに、すぐに筋肉が付くということです!
素晴らしい・・・
体が弱っている老後に筋トレするのは大変ですからね・・・
ケガもしやすいですし、体への負担もすごいと思うので、それを軽減できるだけでもメリット大きすぎます。
健康寿命が取りざたされる昨今ですが、やはり若いうちから筋トレしておくことが大事なのかもしれません。
筋トレする人たちが言う、まさに「貯筋」なのでは・・・?
本当に筋肉は裏切りませんね!
まとめ
まー色々と書いてきましたが、結局何が言いたかったかというと、
筋トレ大事
ってことです。
筋肉があれば代謝が上がり健康になるだけでなく、見た目的にも美しくなれて、外面も内面もメリットだらけです。
ただ、問題があって、そんなに都合のいいものが簡単に手に入るのかってことです。
筋トレ本当に大変ですからね。
継続が難しすぎて、言葉になりません。
意志の強さが欲しいものです。
どうしたら続けられるんですかね?
コメント